めちゃくちゃ久しぶりの飲み会です。
ランチに出かけることの多い三宮ですが
夜はすっごく久しぶりだわぁ。
仕事終わりにウキウキとやってきたのは
紀州紀ノ国地鶏のお店「鶏吉」さんです。
まずはビールでカンパ~イ♪

つきだしはあっさりと鶏皮ぽん酢。

鶏というとまずは焼き鳥を思い浮かべますよね。
串にささってて、焼きあがったものが出てくるイメージですが
ここのお店は自分で焼くスタイル。
焼き肉屋さんみたいな感じですよ。

お店の人の教えに従って、皮から焼きます。

つくねはすごく大きいのが表面だけ焼いてあって
それを上からギュッとつぶして
中まで焼いていきます。
私は見てただけで向かいに座ってた
KSRさんが焼いてくれました~♪
はじめは緊張していた飲み会ですが
同じテーブルのべっぴんさんのHさんと話したり
お隣のテーブルのTKGさんが大きな声で盛り上げてくださったので
な~んかなごんできましたよ(笑)
肝は新鮮でとってもきれい。
舌触りも良く、おいしくいただきました。

「皮から焼いてください」と言われたとおりに焼くと
皮がパリッと身は歯ごたえがあって、うまっ^^

タレは野菜は甘いたれ、鶏はコチラ↓

Tさんオススメの一味たっぷりのタレです。
ここにDさんが持参してきたハバネロや
花椒(麻婆豆腐につかう山椒だそうです)を追加している人もいましたね(笑)
鶏を焼いていくと鉄板の溝に鶏の脂がたまってくるのです。
ここにニラを入れて焼くと...
甘い!これまた、うまっ!
これもTさんのオススメです。
裏話を含め、いろいろ教えていただいて
ありがとうございまぁす。
そして、ほくほくして甘~いサツマイモ。

お店の特製バターをつけて食べるとgood!

酔っぱらってたので順番がよくわからないのですが
このあたりでジャンケン大会があったような...。
かわいいCさんとふたり残った私は
大人げなく、ついつい本気を出してしまい
勝ってしまった!
今年イチバンの運を使い果たしてしまったのでした(笑)
〆は鶏スープ。

と、ご飯!
全部食べたので、きっとおいしかった
と思う!

いつのころからか、このあたりから
ところどころ記憶が途切れてる...。
デザートも食べてたのねぇ...。
さっぱりして、おいしかった
と思う!

以上おいしくて、とっても楽しい飲み会となりました。
年齢や好きな食べ物や仕事や
それぞれ全然違う
初めてお会いする方ばかりなのに
みんな前から知り合いみたいな
とってもイイ感じでした~♪
みなさんありがとうございます。
席が離れててあまり話せなかった方々もいましたので
次回またお目にかかれることを楽しみにしています。
オマケ...
2軒目に行った
ほぼ貸し切り状態の
ママさんがブロガーのお店でいただいた
梅酒のロックです。

スイマセン(泣)
お店の場所も名前も全く覚えていませんxxx。
(お店の奥にいた紳士のお名前も...???)
せっかく、日本人離れしたイケメンVさんや
さわやかな若者Wさんとお話しできたのに
内容は記憶がなく...もったいないわぁ。
梅酒、おいしかったことは覚えてるんですけどねぇ。
もっとお酒が強ければよかったのですが
とてもみなさんにはついて行けず...。
せっかくKさんが引き留めてくださったのに
(Kさんともっと、お話したかったですぅ)
残念ながら帰路についたのでした。
「無事に帰れました?」とメッセージをいただいたNさん。
どうもありがとうございます。
無事に帰れましたよ~!オトナですからね(笑)
関連ランキング:鳥料理 | 三ノ宮駅(JR)、三宮駅(神戸市営)、三宮駅(神戸新交通)
スポンサーサイト
テーマ: 美味しいもの
ジャンル: グルメ
タグ: グルメ